当院のはりきゅう治療は足の痺れや痛みに対し
身体への負担を少なく治療を行います
当院は、はりきゅう治療をはじめ、手技や矯正、筋膜リリースを用いて、その人の状態に合わせ治療を行います。
また、安心・安全・安定した技術の提供を常に心がけており、患者様のお身体に負担が少ないような、やり方で治療を行っております。
足の痺れや痛みでお困りの方、ご家族や周りの方でお困りの方がいましたら、ぜひ最後までご覧ください!
足の痺れや痛み
神経由来のもので、足の痺れや痛みを引き起こす症状がいくつかあります!
・梨状筋症候群・末梢神経障害(糖尿病性、絞扼性など) などなど。
これらが足の痺れや痛みの原因の1つとなってきます。
すごく簡単にお伝えすると、腰に原因があるのか/お尻に原因があるのか/足先に原因があるのか/の3つのパターンになってきます。(脳や内科的なものを除いて)聞いた事がある方もいらっしゃると思いますが、いわゆる坐骨神経痛と言われるものになってきます。
治療点は背骨!—大切なのはデルマトーム!?
当院は、足の痛みや痺れの場所を確認したら、『デルマトーム』にそって治療を行います。
痛みや痺れを引き起こしているのかを教えてくれる地図みたいなもの。
※脊髄神経:頚神経、胸神経、腰神経、仙骨神経、尾骨神経
簡単にお伝えすると、障害が起きている背骨(脊髄)を治療点として、鍼通電療法を行います!
そのため、少ない本数でも十分効果が現れます。
実際の坐骨神経痛治療の様子
いかがだったでしょうか?症状の原因である箇所に電気を流すと、その箇所だけが動くのではなく、神経痛が出ている箇所が全体的に動きます。
痛いところに鍼をするやり方だけではなく、どこが原因で痺れや痛みが出ているのかを診察し、そこを治療をすることで、鍼の本数が少なくても、効果の高い変化と負担が少なく治療ができます。
よくある質問
Q.はりは痛くないですか?
思ったより痛くないと感じる人が多いです。ただ中には、はり特有のズンと重い感じが苦手な人もいます。
そのため、はりきゅう治療をしている際に、苦手だと感じるようでしたらすぐに中止いたします。
Q.はりきゅう治療を受けないといけないんですか?
必ずはりきゅう治療を受けていただくわけではございませんのでご安心ください。
はりきゅうを含まないコースもご用意しております。
Q.運動する前にはりきゅうを受けてもいいですか?
当院は、運動直前の治療はおすすめしておりません。治療をした直後にすぐ運動をしてしまうと、治療の効果が効きづらくなってしまいます、そのため運動後の治療をおすすめしています。
まずは『お試し』から
初めての方には初回限定コース(60分) 3,350円をご用意。国家資格者が丁寧にご説明をしながら進めます。
初めての治療は、『はりきゅう治療院そえ樹』
でお待ちしております。
はりきゅう治療院そえ樹では24時間いつでもLINEでご予約いただけます。
メール登録やパスワード設定は不要。スマホから簡単にご予約が完了します。
※当院は予約優先制です。ご予約・お問合せは公式LINEをご利用ください。
また、施術は院長が一人で対応しておりますので、施術中はお電話に出られない場合がございます。
▶
LINE予約の流れを見る
・LINEメニュー内「ご予約はこちら」をタップ
・(初回のみ)アプリ認証で「許可」を選択
・(初回のみ)お名前・連絡先・を入力
・ご希望メニューとスタッフを選択
・カレンダーから日時を選択し「OK」で完了
▶
キャンセル・変更の方法を見る
・LINEメニュー内「ご予約はこちら」をタップ
・「ご予約の確認・キャンセルはこちら」より内容確認・変更が可能です。
・変更しない場合 →「キャンセルせず戻る」
・キャンセルする場合 →「予約をキャンセルする」
ご相談やご不明点はLINEチャットからお気軽にどうぞ
営業時間外は返信にお時間をいただく場合がございます。